前回のブログでも紹介した私のダイエット食。
私のボディメイクの代名詞とも言える
『特製オートミール』
工場勤務で疲れて食事がままならない時、面倒臭い時など
抜群の栄養素で私を慰めてくれる存在。
これを超える存在はこれから出てこないだろうと思っていました。

しかし今回、新たに強い味方が現れました。それが…
『ダイエットカレー』

私が一番好きな食べ物はカレーです🍛
そのカレーがダイエット中でも食べられるのです😭
ダイエット後の爆食として悪魔的に食べたくなるカレーをダイエット食として…
良い世の中になりましたね😭
様々な作り方があるようですが私の作り方は超簡単!30分あれば出来ちゃいます。
ネットなどでいろいろな情報の中から私に合いそうなやり方を自分流にアレンジ。
今日はその作り方を写真付きで紹介したいと思います😄
ピータン流ダイエットカレーの作り方
【用意するもの】
・大きめの蓋付き鍋

・鶏胸肉 500g

・にんじん 1本

・玉ねぎ 1個

・ナス2本

・ピーマン2個

・しめじ 1パック

・S&Bドライキーマカレー 2袋(←ここがポイント!色々試しましたがこれが一番美味しかった😋)

・完熟カットトマト 1缶(ホールトマトでも可)
甘みがあって適度に酸味も感じます🍅くどくないのでカレーにもピッタリ!
調理方法
①完熟カットトマトを1缶入れる

②玉ねぎ1個分を入れる

③ナス2本分入れる

④ピーマン2個分入れる

⑤しめじを1パック入れる

⑥鶏胸肉500g入れる

⑦ドライカレーパウダーを2袋入れる

⑧全部入れたら蓋をし、中火で10分火にかける
※強火だと焦げます。必ず中火で!

⑨10分経ったら一度全体をかき混ぜ、弱火にして更に10分煮込む
野菜炒めみたいな見た目ですが…🙄

↓10分後、カレーになります🍛

盛り付けて出来上がり😋

注意点
・野菜の水分で作る無水カレーなので野菜は多めがgood👍
・食べ過ぎ注意😅
・工夫し出すと食費がかかる😅
上記のような問題が発生することがあります笑
ダイエットカレーだからと言って沢山食べてもいいわけではないのでお間違えなく!笑
また、いろんな食材を入れると食費が高くつくことがあるので今日紹介した内容が丁度いいと思います♪
まとめ

いかがでしょうか。
このカレーの凄いところは脂質がほとんどないこと!
5g程度しか入っていません。
これは入ってないと言っても過言ではない栄養価です。
カロリーは炭水化物の量で調整すれば問題なし!
ゆでたまごや納豆を付け加えればたんぱく質も増やせます。
ルーだけ食べても立派なダイエット食です。
辛さも中辛程度で甘党の私でもなんなく食べられます。
特製オートミールと合わせて食べれば“甘いと辛い”のスーパーセットの完成です。
ダイエット中の辛い飢餓状態も今回のダイエットに限って言えば全くありませんでした。
確実にダイエットできるし、筋肉も付く。
ご飯の量を調整すればバルクアップにも最適です。
是非、お試しください😄
コメント